みなさんこんにちは!
最近急に気温が下がってしまいましたね。
そのせいで朝起きて身体が痛いという事ありませんか?
通常なら起床時は痛みがない、スッキリした状態がベストです。
朝起きた時、あなたはどうでしょうか?
もし、朝の起床時に痛みがある時は「反り腰」が関係しているのかもしれません。
ここで、反り腰のチェックしてみましょう!!
☑ 仰向きになった際腰に手が入る
☑ ハイヒールを履くことが多い
☑ PCなどのデスクワーク時猫背になっている
☑ 腰を反ると痛みが出てくる
☑ 最近下っ腹が出てきた
☑ 妊娠中
あてはまるものありましたか?
当てはまっている方は反り腰の可能性があり腰痛の原因にもなります。
なぜ反り腰があると起床時に痛みが出てくるかというと、
人間の身体は2時間以上同じ姿勢をとると筋肉は硬くなると言われています。
寝る時は2時間以上寝ますよね?
反り腰がある方は、仰向きで寝るのはしんどいという事が多く
仰向きで寝にくい身体は、無意識に横向きかうつ伏せで寝るという事があります。
そうすると、寝返り動作ができにくく同じ姿勢で寝てしまっています。
寝返りがとれないせいで筋肉の緊張はひどくなってしまい
朝起きると痛みが出てきてしまう。という事が、起床時に痛みが出る原因です。
本当は睡眠時に身体の回復をしなくてはいけないのに、この状態だとなかなか回復しずらいですよね?
その日の辛さはその日にリセットできるような身体になれるように
根本改善が重要になります。
ご相談がありましたら、一度ご連絡下さい。
(このブログ記事はゆめたか接骨院の柔道整復師監修しています)
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
📞076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
📞076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
📞076−255−0398
ゆめたか接骨院情報満載!!
■Twitterこちら
□エキテンはこちら
■Facebookはこちら
□整体ブログはこちら
■採用ブログはこちら
□日本骨盤矯正技術協会HP