こんにちは(`・ω・´)ゞ
暖かくなってくると運動したくなりませんか
来院される方にも
『運動したいのに腰が痛くて・・・』
『痛いけど無理やり運動したらひどくなった』
などなど運動したい気持ちに身体がついてこないという事あります。
一度腰痛になるとなかなか運動時も支障が出ますよね。
腰が痛くなった時、主症状だけを良くしようと思っていませんか?
腰だけを意識してもスポーツが出来る身体とは言えません。
バランスがとても重要になります。
痛くなる原因として
- 怪我をして痛める
- 使いすぎて痛める
だいたいこの2つがあります。
ではなぜ、その場所だけ痛みを落ち着かせただけではダメなんでしょうか
【患部のみ】
怪我をすると痛みをかばい歪みが出てバランスが崩れます。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
- 怪我と違う場所が痛くなる
- 患部に負担がかかり修復しにくくなる。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
- 運動時の痛みがよくならない
- 思い切りスポーツを楽しめない
- 正しい筋の使い方が出来ない
⇩⇩⇩⇩⇩
パフォーマンスの低下
再負傷が起きやすい
【当院の考えとして】
怪我をしてしまったとき、患部と根本改善を行っております。
怪我をする
⇩⇩⇩⇩⇩
バランスが崩れる
⇩⇩⇩⇩⇩
患部の処置、根本改善をする
⇩⇩⇩⇩⇩
- 患部に負担がかからなくなる
- 他の箇所の痛みが出ない
- 身体が正しい使い方を覚える
⇩⇩⇩⇩⇩
再負傷の予防になる
パフォーマンスの向上
歪みがなく身体に正しい使い方を覚えさす事により、
再負傷が防ぐことが出来ます。
柔軟性のない筋肉ほど、怪我をしやすくなります。
歪みを整え正しいバランスにしていく事により余計な筋の緊張は
なくなり、パフォーマンスの向上にもつながります。
暖かくなり「運動したい!!」と思った時こそ
準備として歪みを整えるのもいいのではないでしょうか
いつでもご相談下さい(`・ω・´)
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
?076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
?076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
?076−255−0398
Twitterは こちらから
Facebookは こちらから
エキテンは こちらから
スタッフHよりお届けしました?
エイエイ٩( ”ω” )و