こんにちは(`・ω・´)
季節の変わり目は天候や気温の差が激しく体調管理も大変なのではないでしょうか?
今日は『ヘルニア』についてお話しさせて頂きます。
【ヘルニアとは・・・】
・体内のある臓器が本来あるべき位置から脱出してしまった状態を指します。
・有名なところでは、臍ヘルニア〈でべそ〉、鼠径ヘルニア〈脱腸)があります。
・これが背骨のクッションである椎間板におこったものを椎間板ヘルニアと呼びます。
接骨院で対応可能なのはこの椎間板ヘルニアによる症状です。
・椎間板の中に存在する髄核というゲル状の組織が、外に飛び出してしまった状態です。
【原因】
椎間板は10歳を過ぎたころから老化が始まります。加齢に伴う椎間板の老化の過程で生じますが
・急に重い物を持ち上げる
・中腰といった日常の動作
・激しいスポーツなどの腰への負担
その他として喫煙、遺伝(同一家系内に発症しやすい)、精神・社会的側面(不安、抑うつ、結婚生活)や、仕事に対する姿勢(仕事上のストレス、仕事への集中度や満足度、失職)などが深く関与していることも指摘されています。
【治療】
●整形外科での治療
①神経ブロック等の注射
②非ステロイド性消炎鎮痛剤や筋弛緩薬による薬物療法
がメインになってきます。
これらの治療で症状が軽減する方がほとんどですが、中には良くならない方もいます。
なぜか?
それは痛みの原因が別の部分にあるからなんです。
当院で考える痛みの原因は「筋肉の硬さ」です。
背骨を支えるのも、関節を動かすのもすべて筋肉の働きなんです。その筋肉が硬く
なるために背骨を支える力が弱まり椎間板にかかる負担が増えヘルニアを誘発しや
すくなります。
なので当院では筋肉を柔らかくすることを一番目標において治療をしております。
次回はどのようにアプローチしていくかをお話しさせて頂ます。
スタッフFからでした?
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
?076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
?076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
?076−255−0398
ゆめたか接骨院情報満載!!
■Twitterこちら
□エキテンはこちら
■Facebookはこちら
□整体ブログはこちら
■採用ブログはこちら