こんにちはヾ(≧▽≦)ノ
皆さんゴールデンウイークは楽しんでいますか?
お出かけする人も多いかもしれませんが、長時間の運転は腰痛の原因になります。
■長時間、同じ姿勢を2時間以上とると筋の緊張が出てきます。
■悪い姿勢になってしまいます。
■座位の状態は体重の2倍腰に負担がかかります。
このような条件で長時間の運転では腰痛になりやすくなります。
では運転中どのようにしたら腰痛になりにくいのか・・・
➊ 最低でも大体2時間以内に一回休憩をいれる
❷ 猫背に注意
❸ 運転する前に自分に合ったシートやハンドルの位置を決める
などの点を気をつけて頂くだけでも腰痛になりにくくなります。
痛みの原因は筋の緊張です。運転中、座位の状態でも重力があるため身体を支えるために筋肉は使います。
また、その状態から姿勢が悪いと腰への負担はとてもひどくなります。
遠出する時はなるべく一度外に出てストレッチをしてみましょう!!
筋の緊張がほぐれ運転の集中力も回復します。
せっかくの連休楽しく過ごすことが出来るよう身体のケアをきちんとしていきましょう(´▽`*)
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
?076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
?076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
?076−255−0398
ゆめたか接骨院情報満載!!