こんにちは(*’ω’*)
もし、ぎっくり腰になってしまった時
あなたは、どのように対処しますか?
【ぎっくり腰になった場合に必要な事】
■『RICE処置』
R=rest (安静)
まずは、安静が必要です。患部を動かさないようゆっくり休みましょう。
I =icing(冷却)
冷やすことで痛みを減少させることができます。
また腫れや炎症をコントロールすることができます。
C=compression(圧迫)
患部を固定することにより炎症を抑える作用があります。
サポーターもとても重要になります。
サポーターは患部を固定することにより安静を保つ役割があります。
E=elevation(挙上)
ここでは使うことがありませんが、安静にする姿勢としてエビの様な
丸まった姿勢がおすすめです。
ぎっくり腰になった際はRICE処置の『R』と『I』をきちんと行うと
回復が早く日常生活の復帰も早くなります。
これからの時期、暖かくなってくると動くことが多く腰だけではなく
他にもRICE処置が必要なこともあるかもしれません。
頭の片隅にぜひ「RICE処置」を置いといてください(`・ω・´)ゞ
また、一度怪我をしてしまった際に再負傷をしてしまう可能性があります。
当院では、再負傷しないよう根本改善から行っていくと同時に治療計画を
一緒に計画していく事により、日常生活まで早く復帰できるようサポートさせて
頂いております。
何かお困りの際は相談下さい(´艸`*)
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
?076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
?076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
?076−255−0398
ゆめたか接骨院情報満載!!
■Twitterこちら
□エキテンはこちら
■Facebookはこちら
□整体ブログはこちら
■採用ブログはこちら