こんにちは~(。-`ω-)
現在7月5日、6日と合宿を行います。ゆめたか接骨院です☆
今回は『大腰筋について』書かせていただきます
さて、皆さん大腰筋ってどこの筋肉かわかりますか?
【大腰筋】
浅部は第12胸椎と第1~4腰椎の側面、深部は第1~5腰椎の肋骨突起から始まり、腸骨筋と合流して腸腰筋となり腸骨筋膜に包まれ、腸恥隆起を越えて走り筋裂孔を通って小転子で終わる。
この筋肉は
●股関節の屈曲(ふとももを持ち上げる)
●大腿骨の外旋(ふとももを外側に回す)
●腰椎の側屈(身体を横に倒す)
●腰椎を前弯させる(腰を反らせる)
そのため、日常生活にはとても必要な筋肉となります。
そして、この筋肉には骨盤を前傾させる役割があり、柔軟性をつけておかないと
反り腰になる可能性があります。
反り腰になると・・・
▶寝返りが取れない
▶腰痛になる
▶ポッコリお腹になる
▶猫背になる
▶肩こりがひどい
など色々な症状が出てきます。
このような症状が日常生活で起こると
腰痛や肩こりだけでなく、呼吸がしにくくなったり睡眠不足になったりと
身体にとってとても良くありません。
当院では根本改善を行っており、歪みが出てきたとしても自分で回復できるよう
脳に正しい歪みのない状態を覚えさす事を行っております。
日常生活が過ごしやすく出来るよう一緒にサポートさせて頂きます
ご不明や不安な事がありましたら、ご連絡下さい(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
スタッフHよりお届けしました?
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
?076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
?076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
?076−255−0398
ゆめたか接骨院情報満載!!
■Twitterこちら
□エキテンはこちら
■Facebookはこちら
□整体ブログはこちら
■採用ブログはこちら