みなさんこんにちわ!ゆめたか接骨院富山院です。
ウインタースポーツの時期が来ましたね~
富山県のスキー場も営業を開始したので
スノボやスキーに行かれる方も多いのではないでしょうか。
そこで運動前や運動後にストレッチをすることは多いと思いますし、
とても重要です。
ただやり方を間違えると効果が薄かったり逆効果だったりします。
なので今回は「運動前と運動後のストレッチの秒数」についてお話しします。
まず運動前のストレッチの目的は
・プレー中の怪我予防
・パフォーマンス向上
というのがザックリとした目的で
運動後のストレッチの目的は
・筋疲労を取ること
これが目的となってきます。
ストレッチの内容についてはオーソドックスなやり方で良いのですが
注意してほしいのが【伸ばす時間】です!
運動前は≪15秒以内≫
運動後は≪45秒以上≫
を目安に伸ばしてほしいのです!
これには理由があり、運動前に伸ばしすぎると
筋肉が柔らかくなりすぎてしまい
関節を保護する力が低下してしまうのです。
なので長くストレッチをしたからプレー中のケガの率が下がるかというと
そういうわけではありません!※全くやらないのも×ですが…
運動後に関しては長く伸ばすことで筋肉に溜まった乳酸等を
流すことが出来るので長めの方が筋疲労は取れやすいです。
なので今回の伸ばす時間を参考に
楽しいウインタースポーツライフを送って頂ければと思います(@^^)/~~~
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
?076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
?076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
?076−255−0398
ゆめたか接骨院情報満載!!
■Twitterこちら
□エキテンはこちら
■Facebookはこちら
□整体ブログはこちら
■採用ブログはこちら
□YouTubeはこちらから