みなさんこんにちわ!
年度末なので、仕事や学業で忙しい方も多いと思います。
長時間座りっぱなしや立ちっぱなしの状態が続き
足がむくんだり、だるさを感じる人も多いのではないでしょうか?
最近来院される患者様の中でも夜に足がつるといった悩みが多いです。
今日は「足がつる原因と対処法」についてお話しさせていただきます。
原因については単純で
【血液の流れが悪い】
これが原因になってきます。
長時間立ちっぱなしにより、筋肉が疲労を起こし硬くなると
それにより血液の流れが悪くなります。
その時に筋肉は痙攣を起こすことで血液を集めようとします。
これが《足がつる》原因の一つになります。
そこで対処法なのですが、つってしまった際は
すぐに痙攣して収縮した筋肉を伸ばしましょう!
我慢してても痛い時間が長く続くだけです。
痙攣が長く続くと筋肉が炎症を起こし歩くことに一時的に支障が出る場合もありますので
まずは痛くても伸ばすことが大事です。
次に予防ですが、
筋肉を柔らかくしておくことが大事です。
疲労がたまり筋肉が硬くなるせいで、つってしまいますので
ストレッチやマッサージ、そして骨盤矯正を受けるなどして
元々身体をメンテナンスしておくことはとても重要です。
動画でも紹介しています!
是非ご参考にしてください!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
076−255−0398
ゆめたか接骨院情報満載!!
■Twitterこちら
□エキテンはこちら
■Facebookはこちら
□整体ブログはこちら
■採用ブログはこちら
□YouTubeはこちらから