みなさんこんにちわ!ゆめたか富山院です。
3月に入り年度末になりましたね。仕事でも学業でも節目の月になりますよね。
その忙しい日々を乗り切るためには疲れをいかに次の日に持ち越さないか
というのが大事ですよね。
疲労は積み重ねると、筋肉の中でシコリとなり【硬く】なってしまいます。
これがよく言う【肩こり】や【腰痛】の原因になってしまいます。
子供のころだったら、一晩寝たら取れたような疲れでも
年齢を重ねるとなかなか取れなくなるのはなぜでしょうか‥‥
人間の身体がダメージを受けた時に、修復してくれるものは栄養です。
疲れた時に美味しいものを食べると元気になりますよね。
また修復の元となるものはDNAです。
神経はダメージを受けたところの状態を脳に連絡します。
これが「痛み」です。
そして脳は修復の命令を出します。ですから栄養を運ぶ血液、
情報を流す神経の流れが正常でないと、治りにくいということになります。
もっと言うと身体に歪みがあり、血液や神経の流れが悪いと治すために必要な栄養や情報が
不十分になります。
そのため、歪みと筋肉の硬さで回復力が悪くなるのです。
子の歪みは日常生活で作られるので、大人になるにつれてどんどん体の歪みがひどくなると
回復力の低下につながるのです。
そこで回復力を高めるための3つのポイントがあります!
1.歪みを整えること
2.筋肉を柔らかくすること
3.栄養と睡眠を十分にとる
この3つのステップを踏むことで回復力が高まり、疲れが取れやすい身体ができます。
歪みの部分は骨盤矯正により変えていけますので
是非当院にお任せください!
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
076−255−0398
ゆめたか接骨院情報満載!!
■Twitterこちら
□エキテンはこちら
■Facebookはこちら
□整体ブログはこちら
■採用ブログはこちら
□YouTubeはこちらから