みなさんこんにちわ!ゆめたか富山院です。
朝晩と日中の気温の差が大きくなってきましたね。
気温の差があるほど、夜や朝に筋肉は硬くなりやすくなります。
また、筋肉が硬くなると血液の流れも悪くなるので
それにより【頭痛】がおきる場合があります。
病院でも【筋緊張性頭痛】と診断される方がいるのですが、
これは肩こりのせいでの頭痛と解釈できます。
今回は「頭痛の時に試してほしいこと」を書かせていただきます。
☆まず、肩や首筋を温めましょう☆
筋肉が硬くなり血液の流れが悪くなっていますので温めることをお勧めします。
例 お風呂に入る、ホッカイロを貼る等
☆頭周辺を冷やす☆
肩や首を温めることで治まらない場合は頭を冷やしましょう。
頭痛の際は脳の血管は拡張してしまい、熱を持っている場合があります。
これを直接冷やして鎮めてあげると痛みが徐々に引いてきます。
例 アイスノン、氷嚢等
上記の2つが接骨院でお勧めしている方法です。
痛み止めを使うよりも副作用がないやり方なので
薬を服用する前に1度試して頂けると幸いです。
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
ゆめたか接骨院グループ
富山院 〒939-8211 富山県富山市二口町2−4−4
076−493−5660
環水院 〒930-0804 富山県富山市下新町3−5
076−464−6228
金沢院 〒920-0909 石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階
076−255−0398
ゆめたか接骨院情報満載!!
■Twitterこちら
□エキテンはこちら
■Facebookはこちら
□整体ブログはこちら
■採用ブログはこちら
□YouTubeはこちらから