2022年8月10日午後8時50分ごろ、旦過市場小倉でまたもや火事が起こりました。
天ぷら油に火が入ったとのことです。
この火事で約2000㎡を焼損し、老舗の映画館「昭和館」も焼けてしまいました。
幸いだったのが、けが人が確認されていないことです。
旦過市場での火事は今年2度目になります。
Twitterでは4月に起きた火事の教訓を生かしきれなかったと話題になっています。
この記事では旦過市場小倉で起きた火事の火元の店名と原因、今後再開発はどうなるのかを詳しく解説していきます。
- 旦過市場小倉で起きた火事の火元の店名と原因
- 旦過市場の再開発はどうなるのか
- まとめ
旦過市場小倉で起きた火事の火元の店名と原因は?

2022年8月10日に旦過市場で起きた大規模な火災の原因は何だったのでしょうか。
旦過市場は北九州の台所と呼ばれ、グルメ番組や旅番組で特集を組まれたり、多くの観光客が訪れる場所としても有名な場所です。
旦過市場では2022年4月にも大きな火事があり、クラウドファンディングで資金が集まりさぁいよいよ復興に取り掛かるぞ!というところまできての火事。
本当に心が痛みます。
以下は2022年8月13日までに出ている火事の情報のまとめになります。
最新の情報が入りしだい追記してまいります。
火事の火元の店名は?
旦過市場で火事の通報では「天ぷら油に火が入った」とのことなので、火事の火元はどこかしらの「飲食店」だと思われます。
旦過市場一帯には数多くの飲食店が立ち並んでいるので、どこのお店で起きたことなのかはまだ詳しく報道されていません。
また詳しい情報が出たら掲載いたします。
火事の原因は?
火元とみられる飲食店関係者が「天ぷら油を処理する凝固剤を入れて加熱していたら、油に火が付いた」などと説明していることが関係者への取材で判明した。店関係者は消火器で初期消火したが、火の勢いは収まらなかったという。 yahoo newsより
最新の情報で旦過市場の火事の原因は「天ぷら油を処理する凝固剤を入れて加熱していたら、油に火が付いた」ということが分かりました。
これに加えて「天ぷら油に処理剤を入れ、火にかけたまま離れた」と飲食店関係者は話しています。
お店の不注意で、今回の大きな火事に繋がったのではないでしょうか。
旦過市場の再開発は今後どうなるの?
つい最近撮影した旦過市場の入口にあるラムちゃんが燃えたって本当か? pic.twitter.com/2Wl0HSFsvx
— ライトニング (@lightningr66) August 10, 2022
旦過市場は4月にも大規模な火事がありました。
もともと旦過市場は4月にあった火事の前から「再整備計画」が進んでおり、2027年度をメドに新しい商業ビルが建つ計画でした。
このことで再開発賛成派と反対派でトラブルが起きていたようです。
https://www.data-max.co.jp/article/48822
今年に入って2度も旦過市場で大きな火事が起こっていることから、再開発を推し進めるためでは?という憶測も飛び交っています。
いずれにしても2度の火事により、旦過市場の面影がほとんど失われてしまいました。
瓦礫の撤去作業後、再開発はされるのではないでしょうか。
まとめ

いかがでしたか?
旦過市場小倉で起きた火事の火元の店名と原因、再開発はどうなるのかを解説していきました。
旦過市場は今年2度も火事になっています。
再開発を推し進めるためではないのか?そもそも天ぷら油の処理のやり方がおかしい、これは故意に起きた火事では?なんて憶測が多い様に感じました。
これから最新の情報が出たらまた追記していきます。
それでは 旦過市場小倉で起きた火事の火元の店名と原因は?再開発はどうなるの? をお届けいたしました。